新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はお豆チンの酒の肴クッキングだよ~
そうなんです。
昨日スルメイカがお安く手に入ったので塩辛を作ってみました。
いつも煮付けとか刺身ばっかりじゃ芸がないですからね。
以前お料理上手のお宅でお母様手製の塩辛がとっても美味しかったんです。
市販の塩辛にありがちな臭みが全く無くて感激!
その時作り方を伺ったんですが、すごく簡単だった記憶が。
でも何年も前の出来事だったんでとりあえずネットで作り方を検索。
今日は 「ぷちぐる様」 の作り方を参考にさせていただきました。
たくさんレシピのあった中でなぜこちらを参考にさせていただいたかというと・・・
材料が手持ちのものでOKだったからです。
いろいろ材料集める面倒なのでごくシンプルなレシピを参考にさせていただきました。
で、出来上がりはこちら~!!
初めての作品にしてはマジ美味い!
たぶんコレ失敗する人いないんじゃないかな~?
イカさえ新鮮なら絶対美味しくできると思う。
2~3日熟成させると旨み倍増とのことだけどこのアッサリ感が好きかも。
ちなみに材料の日本酒がなかったので冷蔵庫にあった白ワインで代用。
身を一夜干しに・・・とのことですが気温が高くて痛みが心配だったので
冷蔵庫で裸身のまま乾燥させてみました。
柚子胡椒はぜったいあったほうがいいですね。
これで冷酒・・・たまりませんよ!!
でも朝っぱらから飲んでるわけにもいきませんのでホカホカご飯に乗っけてみました。
あぁ・・・もうね・・・美味いっす。
これお茶漬けもいいんだろうなぁ。。。
うふ・・・うふふ。
調理中ず~~~っと鈴がウナウナ~!!と騒いでいましたが
イカはさすがに食べさせるわけにはいかないので
肘で押さえ込みながらの作業になりました。笑
おかげでこのブスッ面ですよ。
ちょ~っと味見するくらいイイじゃんよぉ!
イカは腰抜けるっていうから一生味見NGです。
こういうのを味わえないなんて・・・
ニンゲンに生れて来て良かったなぁ。